- ホーム >
- ねむりゆしか
ねむりゆしか

▶︎暮らしで使って便利!▶︎お部屋に飾りたい雑貨品▶︎もっとHAPPYになれる本など【暮らしがパッと明るくなるモノ】をコンセプトに紹介していきます☆
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 step1下準備 ジップロックに牛肉とAを入れて、袋をもむ。 味が馴染んできたら、残りの材料のしいたけ・まいたけ・人参・ニラを混ぜる。 20分ほど冷蔵庫で寝かせる。 このまま冷蔵庫に入れて保管して、当日焼いても良いですし、 朝の時間をとにかく節約したい!という方は火を入れてしまいましょう。 step2調理する オリーブ油またはごま油を中火で熱し、ジップロックの中身を投入! 汁も全部入れてね。お ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 お弁当を作っても、なんだか茶色い… 彩が少なくて、華やかさが出ない… 主婦にとって「困った」原因の一つですよね。 そんなお弁当にささっと彩りを入れる便利な飾りがあるんです♪ もっとゴージャスに仕上げたい!ときにもぴったりですので、 ぜひ読んでみてくださいね。 カラふル [セット品]常陸屋本舗 カラふル Colorful 麩 星 20g 1袋 + カラふル Colorful 麩 ハート 20g 1袋 【計2袋】 creat ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 犬を飼うって決断には勇気が入りますよね。 この記事を読んでいる方は、ようやくわんちゃんを飼うことが決まったのでしょう。 おめでとうございます♪ 私自身、小学生からずっと犬が飼いたくて20年越しに「犬を飼う」という願いが叶いました。 ペットショップで見かける度に「可愛い〜♡」ってなりますよね。 そのときの気持ちが毎日お家で味わえるようになりますよ。 毎日かわいいなぁって思って過ごせます(笑) 可愛くて、可愛くて、2匹目を飼 ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 自分のルールって作った方がいいの? ルールってどういうのがあるの? 今回はそんな疑問にお答えしたいと思います。 生きていく上で「自分のルール」があった方が断然生きやすくなります。 かといって、例えば「仁義を通す」のように壮大なものでなくて構いません(笑) 日常で自分の生活がちょっとでもよくなるような、いわば教典のようなものです。 宗教が人の心の支えになっているように、小さな小さな宗教ならぬルールを自分の中で作って、 それを守って生きていきます。 毎 ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 簡単にできる、ココアとバナナのホットミルクを紹介します。 バナナココアミルク 材料(2人分)バナナシ ュガースポット(茶色い斑点)が出ているものがあまオススメ! ココアパウダー 牛乳 バナナ×牛乳でセロトニン(脳内の幸せホルモンのセロトニンが分泌) 用意するものはこれだけです♪ココアパウダーはこれだけだと余っちゃいますよね。 他にも活用方法はたくさんありますのでこの機会に購入してみてくださ ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 100円ショップのTHE DAISO(ダイソー)の商品である 「ダイソー ビネガー & オイル ボトル」 見た目がとっても素敵なので購入してみましたが、 1ヶ月立たず買い替えることになりました・・・・。 あたらしく購入したオイルボトルは液タレもなく快適に使用できています。 久々に「100均は100均のクオリティ」というのを感じました。 今回は、そのレビューと他にオススメのビネガーボトルについて紹介したいと思います。   ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 こんなツイートをしました。 自分の強み・長所は? って言われたら言葉に詰まってしまう人は多いと思う🤔 何か一つでも、夢中に熱中してできた人は それが熱中したことも結果も長所になる 何もないと自覚したまま生きるくらいなら、 たくさんチャレンジして自分の「これ好き!」を見つけるまで 時間をとってみると良きかな🏝🔆 — ねむりゆしか@人生のデザイナー💜💜💜💜 (@nemuriusica) May 19, 2020 今回はこのツイートを深掘り ...
こんにちは、ねむりゆしか(@nemuriusica)です。 「暮らしに魔法を」におかえりなさい♪ 入院をするのに何を持って行ったらいいんだろう? って戸惑いますよね。 ネットで見ると、たくさんサイトがあるからいくつも見るの大変・・・・ という方へ、30サイト分に書かれていた持ち物をまとめてみました。 これだけみておけば網羅できます! それでは、いってみましょう! 入院手続きに必要なもの 保険証 病院から指示のあった用紙 入院申込書兼誓約書など 必須な持ち物 現金 ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 自分を知ることって大切ですよね。 就活でも自己分析が必要になってきますし、ビジネスを始めようとしたらまずは自分のことを知ることから始まっていきます。 自分の自己分析をしたいけど、どうやったらいいのかわからない。 いつもうまくいかなくて途中で挫折してしまう。 そういった方に向けて記事を書きました。 今回ご紹介する方法はマインドマップを使った方法です。 日常の生活にも応用することができるのに、とても簡単なのでぜひチャレンジし ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 私はいつもダメなやつ。 何一つできないじゃないか。 そう思い悩むときは誰しもありますよね。 でも、その考えは違っているんです。 どうして自分自身を責めているんでしょうか。 「自分を愛する感覚」が身につけば 「また失敗してしまった。次はどう直してみようか」 「今日は寝て明日ゆっくり考えよう」 と、前向きに考えることができるようになります。 ぜひ、ご覧ください。 自分を愛する感覚ってなに? 自分を愛する感覚とは、常に自分は自分の味方である ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 自分には才能がない…。 そう嘆くことは誰しも1度はあるかと思います。 何をやっても続かない。思ったように結果を出すことができない。 いっそのこと、もうやめてしまおう。 自分は、何もやらずに平凡に生きていくしかないんだ。 そう思ってはいませんか? 今回の記事では、 「自分に才能がない」と思っているのは、ただのあなたの勘違いであることを伝えたいと思います。 まだ、諦めるのは早いんです。 才能がない人はいない 自分が熱中できるものに出会っていないだけであ ...
こんにちは、愛川せれん(@aikawaseren)です。 可愛いお皿が欲しい♡愛川せれん ってなったときに、 どこで売っているのかもよくわからないし、なかなかいいものが見つからない… ってことありませんか? 家にあるお皿を使っているけどなんだか味気がない… もっと、こうインスタ映えするような、食卓が華やかになるようなお皿が欲しい! 私もそうでした。 そして、楽天でお皿を探すこと1時間… いいお店はっけーん!!!!愛川せれん 料理を盛り付けたら、まるで良いところのレストランの一品 ...
© 2021 暮らしに魔法を Powered by AFFINGER5